
「女性のマインドを1㎜前向きに変え続ける」をコンセプトに、私たち”1mm Innovation”は活動しています。
記念すべき初イベントは、今もっとも注目されているノートメソッドのひとつ、ミーニングノートの体験ワークショップです。
新型コロナウイルスの影響でお家時間が長くなっている今だからこそ、ぜひ自分の中にあるチャンスに目を向けてみてください。
今回はzoomを使ったオンラインでのワークショップになります。
お申込みされた方に直前にURLを発行いたします。
詳細・お申込みはPeatixから⇒http://ptix.at/5a8fmM
≪Life Design Program|leadership・Life Skill ≫
<オンラインワークショップ>今日からできる最新ノート術!ミーニングノートメソッド|入門編
「チャンス」は自分から遠いものだと思っていませんか?
毎日のチャンスを積み重ねて、人生に大きな変化が出てくるかもしれません。
1日5分、3つのチャンスをノートに書くだけ、今日からできる最新ノート術・ミーニングノートをご案内。
当日は簡単なワークショップを行いながら、
実際にチャンスをどうやって探すのかを具体的に体感いただけます。
≪イベント概要≫
●日時 2020年5月23日(土)10:00〜12:00
参加者の方へ、振り返りイベントを 6月20日(土)10:00〜12:00に予定しています。
●オンライン開催
申し込みされた方にZOOMのURLをお送りします。
●参加費 ¥3,000-(税込)
クラウドファンディングでのリターンとして体験チケットをを持ちの方は、割引コードの入力をお願いします。
●定員 30名(5月22日まで募集中)
●詳細・お申込みはPeatixから⇒http://ptix.at/5a8fmM
≪こんな方におすすめです≫
●自分の可能性を広げたいと思っている方
●自分らしい「生き方」を模索している方
●人生の意義や目的を探している方
●毎日をもっと楽しく充実させたい方
●ミラクルを起こしたい方
●ノート術や手帳術が好きな方
≪講師プロフィール≫

山田 智恵(やまだ ともえ)
株式会社ダイジョーブCEO|ミーニング・ノート開発者
リーマンショックの影響で、 勤めていた父親の会社が民事再生を申請し、一家全員無職となる。
32歳で初の就職活動を行うなど、 ゼロから人生を切り開かなくてはならず、 チャンスをつかむために「ミーニング・ノート」をはじめる。
そこから人生が好転し、 転職した一部上場企業ではたった1年で部長に昇格し、 リーダーシップ・プログラムでボストンに留学、 外資系スタートアップ企業にも社外取締役として参画。
日本で初めてインスタグラム・マーケティングの本の執筆。
2016年に株式会社ダイジョーブを設立。
ミーニング・ノートを広める活動をしている。
慶應義塾大学法学部法律学科 卒業
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)卒業
著書:「インスタグラム・マーケティング入門」(金風舎)
共著:「できる100の新法則 Instagramマーケティング」(インプレス)
≪Life Design Program|ライフデザインプログラムとは≫
人生100年時代を女性が豊かに自分らしく生きていくために必要なコンテンツを、新しい価値観や生き方をアップデートできる5つのテーマで提供します。
年齢や肩書にとらわれず、どんな人でも、いつからでもスタート可能です。女性同士がゆるく繋がり、自宅や勤務先以外での繋がりから刺激しあい、成長できる女性のサードプレイスを目指していきます。
将来的には毎週定期開催として、女性が安心して立ち寄れるような場と機会を創出していく予定です。
≪女性が豊かに生きていくための5つのテーマ≫
●Life Skill
●Business Slill
●leadership
●Beauty&health
●Meet up
≪今後の展開≫
1mm Innovationn(ワンエムイノベーション)では、今後宮城大学佐々木 秀之准教授との連携で女性のアントレプレナーシップの醸成、起業プログラムを開発していきます。
また現在仙台市内に2か所のシェアオフィスを運営している株式会社エコラ(代表取締役百田好徳)とも連携し、2020年12月を目標に女性のためのインキュベーション施設の開設を目指し、インキュベーションプログラムを提供していく予定です。
またこのプログラムは、市内の法人企業の女性社員向けにも利用可能とし、自社だけでは人材育成に課題を持つ企業とともに、女性社員のスキルやモチベーションアップに繋げていく予定でもあります。
上記のLife Design Programは、女性社員の視座を広げるため福利厚生として利用することも可能にしていきたいと思います。
コメントをお書きください